一般社団法人日本地域活性化プロジ
ェクト
顧問:中嶋常乃(声楽家)
神戸ブリランテオペラ協会代表
代表:中嶋將晴(演出家)
日本財団賞、教育文化賞、まちづくり活動奨励賞及び優秀賞(内閣府/後援) 、ペインティングアートオーディエンス賞その他、多数を受賞。兵庫県芸術家協会代表。企業ベスト賞選考委員長。アジア温泉観光アンバサダー。(社)日本地域活性化プロジェクト総合プロデューサー。
名誉顧問:左京千明(日本画家)
相談役:北野完一(ピアノ)
大阪芸術大学名誉教授
相談役:戸部豊(トランペット)
武蔵野音楽大学院教授
相談役:延原武春(指揮者)
日本テレマン協会CEO
相談役:山田実(学芸博士)
日本声楽発声学会相談役、桜美林大学名誉教授
相談役: 武田省二(音楽評論家)
大阪音楽大学教授を経て音楽評論家
相談役:斎藤建寛(チェロ)
相愛大学音楽学部教授
理事:吉田廣(教育評論家)
加西市教育長、兵庫教育大学講師等を経て教育評論家
理事:藤野寿美江(女優)
アタック№1早川緑、デビルマンゆき、どろろん閻魔くん雪女等の声優
理事:藤川泰彰(テノール)
桐朋学園大学、国立音楽大学等の講師。東京二期会。
理事:大橋邦康(ピアノ)
相愛大学音楽学部講師
理事:白谷隆(指揮者)
兵庫県芸術家協会
1983年設立。プロの芸術団体。内外で活躍している音楽プロデューサー、演出家、振付師、舞踊家、デザイナー俳優、大学教授、作曲家、学者、オペラ歌手、音楽教師、弁護士などで構成。 文化芸術発展支援、青少年育成支援、世代間交流支援から国際コンクール、ワークショップ等を兵庫県から発信している。毎年1名選考決定し、内外で功績を納めた方に音楽栄誉賞、芸術栄誉賞、教育栄誉賞を授与している。現在会員1000人。
風見鶏サロンオーケストラ
内外で活動しているロック、ジャズ、クラシック、民族音楽のミュージシャンと舞踊家を中心にピアノ、バイオリン、バンドネオン、エレキギター、管楽器の30名の団員で構成。神戸西風見鶏の館アートホールを本拠地におきユニークで特色あるパフォーマンストは国内外から熱く注目されています。国宝富貴寺紅葉ライトアップコンサート2017出演。毎年夏、豊後高田市立図書館学びの21世紀塾市民講座出演。フェリーさんふらわあ船内において毎月開催中の三世代ミュージックアートフェスティバルにレギュラー出演。
ART+ART=100
国内外から旬なアート作家を選出。美術館の展示の他、非現実な空間や森林との共存野外展示などユニークな展示演出方法がメディアで話題となる。三木山森の音楽祭、広峰山の芸術祭、丸ごとアート、等に参加。メルセデスベンツやレーシングスーツ、着物、酒蔵等と斬新で新しい商品開発連携企画や国内各地において次世代の子供達へのアートワークショップを開催。
ドラマステージネバーランド
クラウン、マジック、俳優等のパフォーマーで構成。元気に笑顔マジックをテーマに国内各地で展開
Home
日本地域活性化プロジェクト
社会貢献
世代間交流
MASAHARUほっこりペイント
広報
お問い合わせ
2017年 ひょうご県民のためのミュージカルオペラステージ公演後記事
2013年 神戸新聞 三世代MUSICAL美女と野獣
2014年 ビバニュータウン 三世代MUSICALシンデレラ公演
2005年 神戸新聞 三世代MUSICAL美女と野獣公演
2010年 神戸新聞 三世代MUSICALピノキオ
2008年 朝日新聞 三世代MUSICALピーターパン
2004年 朝日新聞 三世代MUSICALピーターパン
2003年 朝日新聞 三世代MUSICAL
1999年 三世代MUSICAL桃太郎公演:神戸新聞
もっと見る